1968年にソニー仙台サッカー同好会として発足し、以来、長い間、仙台市内実業団リーグ、宮城県リーグを主戦場としてきたが、1993年に東北リーグ昇格を目指し強化がスタートした。翌1994年には早くも県リーグで優勝を達成し、東北リーグに昇格する。東北リーグでも1995年から3連覇の急成長を見せ、東北アマチュアサッカー界における盟主の座を不動のものとし、1997年度の全国地域リーグ決勝大会で全勝優勝を飾り、念願のJFL昇格を果たした。
JFL昇格後は、『プロの横にいる最強アマチュア』を目指し、社内の活力の源になることに寄与すると同時に、地域社会に密着した活動を推進。2009年にはチーム最高となるJFL3位入賞、2010年には天皇杯でJ1ベガルタ仙台に勝利、国体で優勝するなど、着実に結果を残してきた。
しかし2011年3月11日の東日本大震災により、活動拠点であるソニー(株)仙台テクノロジーセンターが甚大な被害を受け活動を休止。その後、7月の後期日程より参戦するも最下位となるが、J2昇格や退会などによりJFL残留を果たす。
今後は東日本大震災の復興のシンボルとして、地域の皆様と共に支援活動を継続的していく。
『藍き獅子たち』
作曲・編曲:松本晃彦
作詞:かの香織
震災後、「必死に戦うチームに応援歌を」という声が社内であがり、(株)ソニー・ミュージック パブリッシングを通じて松本氏に依頼。応援歌の歌部分のレコーディングは、松本氏の希望により、仙台市にある「仙台コミュニケーションアート専門学校」で行われ、チームサポーターも参加した。
ソニー㈱仙台テクノロジーセンターグラウンド